モーガン3ホイラー

バイク以上に車も大好きなのですが、昨日お世話になってるレンジローバーの担当から連絡があった。トムクルさんジャガーのプロジェクト7が入荷したんですけど。 えーっとプロジェクト7なんです。。との事。 プロジェクトXとかプロジェクトランウェイなら直ぐに分かるが、なんだっけ?っと調べてみるといやはや凄い車、日本は限定的3台というレアな車。うーんなんか覚えがあるなー 5年前くらいに雑誌で見たかもだけど、あまり記憶がない。それがこれ。

価格は約2300万 ベース車両を考えると高いけど、限定台数を考えると、日本だとこのくらいなのかな? なんていう微妙な金額、屋根は閉まるみたいだけど電動ではなさそう。限定だから5年落ちで1500万らしい。 走行は僅かだ。 

限定好きには本当に希少なので、堪らないと思うが、例えば5年落ちで1500万なら新車でポルシェの992型の911カレラを買ったほうがいい。 オプション詐欺をうまくかわせば、1500万丁度で911のオーナーになれる。でも普通のFタイプなら5年も落ちたら、3割くらいだけど、限定車は流石に強い。 

こんな情報を耳にしながら 今月のエンジンを読んでたら面白い車があった。 一昨日にログを書きながら思ってたけど。トラインアフのボバーは車でいうとなんなんだろう?かという疑問が頭から離れなかったのだ。 例えばビモータなんかはさしずめバガーニって所だろうがそんなに高くはないので、ちと違うが、フルカーボンという所や、少量生産という所は似ている。 アグスタはフェラーリって感じかな。エンジン設計はフェラーリだし、フェラーリに所縁もある。bmwはbmだし、ドカティはアウディのグループだから、ドカティはランボかな? ハーレーはシボレーあたりかな。これもちと違うか。いやその特徴はコンフレークじゃないの〜。まあどちらにしてもなんとなくインスピレーションが湧くものである。

でもボバーは何かなーなんて思ってた時、前置き長くなったけど、これ

すごい 完全 ハンドメイド

モーガン3ホイラー 

イギリスだし、雰囲気がレトロ。 エンジンむき出しでクラシック。まさにこれがトラインアフ ボバーに近い位置の車じゃないだろうか? でもS&Sのエンジンならハーレーだよなーなんて思うんだけど、まあどちらも似てるって事で、こういう車かーと妙に合点が言ったわけなんです。 

でも前出のプロジェクト7は?何振りってことなんだけど。オープンつながりで、屋根閉まらない。とこれ書くまで思ってたから、これも屋根閉まらないなーなんて事で繋がってる訳なんです。

で、これがなんとなんとですよ。 新車で800万程度なんだからびっくりです。先に書いた同じエンジンの乗るアビントンと同じじゃないですか?、しかもこっちはタイヤが3っあるし、2人乗りもできる。雨に濡れのは一緒だけど、ヘルメットも要らないし、開放感はバイク以上! こんな車日本で買えるんですね。雨の少ない南仏専用だと思ってました。

かっこいかどうかって聞かれると、前から見たらいいかもしれないけど、横から見たら走る棺桶みたいで微妙だし実際そうなるかもしれない汗?という一抹の不安はあるけど、去年南仏で見たオシャレなおじさんを思い出すと、オシャレでかっこよかったなーと思うんです。 日本で似合うかどうかは微妙だけど、V2ツインの鼓動を聴きながら、軽井沢周辺 浅間サンラインとかパノラマラインあたり走ったら気持ちいいだろうし、贅沢だなーなんて思ってしまうのです。 リタイヤしたら、ローカルな話だけど、冬場でも雪の少ない安中榛名でも住んで、モーガンを乗るなんて最高じゃないですか。 うーん妄想は膨らみますね。 

投稿者: TOMKURU

いい歳をしてバイクに乗ってるおじさんライダーです。海外のバイクが大好き。峠を走って一休みで缶コーヒ飲むのが大好き。

モーガン3ホイラー」に2件のコメントがあります

  1. 私は、南仏には行ったことがなく、行ってみたいとも思いますが、安中榛名には、いつも行っています。

    海はありませんが、ブログの写真を見る限り、南仏と安中榛名(駅一帯のみ)は、イメージ的には、近いようにも感じます。

    また、安中榛名は、ツーリングやドライブの拠点には、ぴったりではないかと思います。

    そして、ほんとうに静かで、のんびりと暮らすには、良いところです。

    いいね

    1. コメントありがとうございます。安中榛名に気軽に行けるなんて羨ましいです。こちらからですと、市街地走って、高速乗ってまた降りて、 トータル1時間半かかると思います。 海沿いもいいのですが、バイクや車を愛でるには、塩分控えめの内陸がいいですよね。峠も近いし、景色もいいし。住んでよし、遊ぶもよし、今度改めて見に言ってみたいと思います。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。