このままだと外出禁止とかになれば、バイクの楽しさ無限遠なんてことになり得る。ボバーも何だか納車が遅れそうだし、そんな呑気な事も言ってられない状態だ。でも何だかおかしいぞ、よく考えてみると、そもそも世界は何でこんなに騒いでるんだという疑問にぶつかった、 昨日トランプが演説で、このまま放置すると100万人以上がコロナの犠牲になると言っていた気がする。 それって一桁少ないんじゃ無いのって疑問符が出た。今でも年間100万人がエイズ関連で死亡しているし、ガンなんて年間1000万人が亡くなっている。ロックダウウンの成果もなく現在コロナの犠牲者はエイズの25分の1の約4万人で一人当たりの経済損失は、想定100億だ。日本は一人当たり2.5兆円であり、今回のオリンピックの総支出が2兆円だから、この人数に抑え込むのに天文学的費用をかけていると言える。そしてそれを健康な人が負担しているのが現状だ。
世界では黙っていても年間1億人が亡くなっていて、一年でほぼ日本の人口全てが消滅している。以前の投稿でも書いたが、もしコロナで100万人が犠牲になったとして、100分の1で自然減の1%に満たない。 世界規模で見てそれが1000万人であれば10%であってほぼガンと同じだ。コロナ対策を全くしない場合でもその程度多分。
これはあくまでも何もしないで放置したワーストケースの話だが、インフルエンザ系列でいえば、1918年のスペイン風邪が4000万人だからそれに比べてもまだ少ない。1957年のアジア風邪で200万人 1968年香港風邪で100万人だからコロナを野放しに放置した場合の犠牲者が500万人としたら同程度かそれより大きいくらいだ。
ヨーロッパなんか、もう外出禁止で解除のきっかけも失って、ダッチロール状態で個人的には、こうなったら放置実験して、思うがままに普段通り生活した方が良いのではなんて思う。海外から視点を変えて、まだまだ可能性がある足元の国内に目を向けてみると、2019年のインフルエンザ死者数(超過死亡含む)は何と国内で1万人程度という国立感染症研究所のデータがある。ちなみに肺炎は9万人。あれれ日本でコロナの犠牲になった人は何人だっけって見てみると60人。ひと月当たり30人だからこのまま平行だと、360人年間、パンデミックして倍々で増えたとして、多く見積もって3万人だ。何だかインフルの3倍程度で肺炎の3分の1ではないか。 どうなってるの?
昨日医師学会は1日の患者数が100人を超えたら緊急事態宣言してさらなる行動制限をしないと医療崩壊するなんて、根拠不明の発表をした。少なくとも回復してる人は新規の患者数から引くべきだし、そんな事よりも1日100人で非常事態宣言したら、経済活動が更に低下して、飲食店などのサービス業や、タクシー バス、人が動く事で、生計を立ててる人が収入を失って病気になるかも知れないし、亡くなってしまうかも知れない。そちらの方が犠牲者が圧倒的に多い。医者には関係ないから、勝手なもんだ。こう言う有識者のいうこと聞いてたら国が崩壊する。
都知事の会見でも夜遊び自粛ということで、カラオケやクラブ等名指しで自粛要請があったが、そのような所で働いて生計を立てているシングルマザーや、苦学生を死に追いやるかも知れない。
すでに倒産やら、自己破産など多いと思う。お金がないから、特別融資の窓口に長蛇の列ができてるらしい。経済的に損害を受けてる人は、コロナの患者の100倍以上になってるはずだ。大手企業も減収減益でキャッシュフローが厳しいところも多い。これらの損失は後からジリジリくるし、大手のサラリーマンだとしても所得の心配が必要だ。
何だか書いてると、コロナのもたらすものが少し分かってきた。
今回のコロナはどうも老人や何らか体の弱い人に対して、攻撃性が強く、ダメージを与えている。
健康な人がコロナで犠牲になることは少ないようだ。
健康な人が一人当たり所得の2割程度捻出してコロナ予防に努めている。
外出禁止やロックダウンしても効果はコストに見合わない。
1人辺り10億から1000億掛けて命を守っている。
日本だけではなく、世界的に見ても高齢者社会だし、今の現在はその高齢者のおかげで存在するのだけど、今回は生命力の弱い人が狙われている。だから世間は美談に弱い。
現在ビックデータが活用され、色々の予測をして、情報化社会に居るのに、今回のことがビックデータとスパコンによってどういう作用を世界にもたらすのか、もしくは日本にもたらすのかも検証せずに、人間の弱い本能の部分のみで判断して、決断を間違った方向に舵が切られてると思う。十分解析すれば、10分でわかりそうなもだ。
全くもってテクノロジーが生かされていない。
そうだ、もう怖いからロックダウンして、外出禁止にして、家から出ないで、ネットを頼りにテレワークをして、経済活動を止めよう。こんなケースの場合老人を救うためのコロナ封じ込め作戦なのに、介護の現場などで老人や弱者が放置され、犠牲になり、サービス業も廃業。テレワークしようにも会社が経済活動できないから、仕事も無いし、ある一定のレベルで封じ込めは出来てはいるが、根絶できずに国は税収も得られず、さらなる債務を背負い。所得も下がって、食べるのにも困り、病院にも行けず、劇的不便な生活を強いられる事になる。コロナが1年後根絶されても、多くの人は、その経済的重荷は後を引き厳しい人生をを強いられるだろう。今これが一番だという人も多い。
いやいや、ロックダウンはやめて、経済活動は、続けて、感染拡大になり得ると思われる事は自粛して、予防拡散に注意しながら、最大限の経済活動をして、ある一定の犠牲者が出るが、コロナが人間に定着するか、ワクチン完成や減衰するまで、コロナと共存して、最大マックスの経済活動をして、破壊活動では得られなかった世界の勝ち組になり、国民は名実共に強くなって、一人一人の付加価値が高まり、今まで以上に世界で活躍できる人生を送ることができるだろう。 これはマイナーな意見だ。そんなことを大声で言ったら、コロナに殺されるぞの勢いで避難を浴びそうだ。
選択肢ごとに都合のいいシナリオは書けるが、後者がいいと思うのは私だけであろうか、どうやら周りに聞いてみると、賛否両論だが、7割は支持だった。私の周りには変わり者が多いかも知れない。
但し日本だけ勝ち組になっても仕方ない、地球という星にいる銀河系唯一無二の存在だから世界的に良くならなければならない。 これで宇宙からの侵略とかになれば一致団結で強くなれるのだが、今のところそれは無い。
結局は人間動いてなんぼだから、人生なんて家でじっとしていても良いとは言えない、冒険もするし、困難にも立ち向かって、前進する事こそ人間らしいでは無いか。人類は過去そうやって繁栄して来たし、それが未来につながると思うのだ。いやいや自然破壊はするし、けしからん奴だという意見もあるが、自然と共存させて貰っているという、謙虚な気持ちをベースにして、前進していくことが基本的に重要だと思う。