DB7でツーリング

緊急事態宣言突入前の日曜日は寒くなる予報だったけど、午後からは日差したっぷりの晴れになりそうなので、バイクツーリングに行って来た。友人との2回目のツーリングなんだけど、今回はどのバイクで行こうか悩む。アグスタも良いが、久々DB7もいい、シェルコもいいし、相手に合わしたいけど、ハーレーなので現在同ジャンルで手持ちがない。悩んだ挙句、栄えるdb7でも出動させる事にした やっとバイクのブログらしい投稿ができる。

朝はなんだか曇りだし今にも雨が降りそうだけど、とっておきのgpv予報では、午後から真っ青の日差しが注ぐと予報を信じてDB7を出動。サンダーバードの気分。3号機だな。  

寒い。天気も曇りだし、空はどんより、ヒータベストとグリップヒータをつけて、車の少ない高速をひた走る。 待ち合わせポイントに到着、 途中雨に降られたりしたけど、すでに相方は到着していた。 

初のインカムの接続をする間、道の駅でコーヒタイム。道の駅にあるパン屋さんのレジには長蛇の列で、全くもって距離が詰まってて、パンも無防備な状態だった。みんな平気で買ってる。

予定ルートの方向は真っ黒な雰囲気。確実に雨っぽい。 急遽予定を変更して明るい北西方向に向かってあとは、雲の動きを見て決めるという作戦にして出発。 

高速になると雨がぱらつく、しかし遠くに見える赤城山は陽が射してる模様。そしてその後ろに控える上越の山々はなんだかオレンジ色に染まっている。幻想的だ。 

少し明るくなってくると そのオレンジは白になって雲かと思えば、雪を被った山々だった。素晴らしい景色。 でも上空は灰色で、とても寒い。昨日の気温が嘘のようだ。

上信越道に入り西に向かうと青い空が見えて来た。

途中パーキングエリアで休憩、晴れと曇りの中間点だ。 いつもは行楽客で賑わうが、今日は天候も相まって少ない。 

峠に行こう!晴れきたので、走り屋のメッカ、妙義山のドライブウェイに向かう事にした。 頭に地図が入っていると臨機応変対応ができる。それにしてもハーレには申し訳ない。 妙技に入るともう完全に晴れて少し暖かい、途中ふと見ると神社が美しく立ち寄る事にした。

なんと素晴らしい景色なんでしょう。 新緑の黄緑と、ピンクそして青 色の三原色のコラボ、自然は素晴らしすぎる。 こんな景色に出会えるなんて思っても居なかっただけに感動。素晴らしいの一言でここで帰ってもいいくらいだ。 

しかしまだ峠も越えていない、素晴らしい景色に後ろ髪を引かれながらバイクに乗る。いやもうコーナーも素晴らしいでしょう。 久々のdb7もなんだか嬉しそうだ。 

頂上で一休み、ここも車が少ない。 小腹がすいて来たので、食べるところを探してもやってない。

とりあえず降りる事にした。 旧街道筋にお気に入りの蕎麦屋さんがあるのだ。途中探しながら走るが結局この辺には無く、お気に入りの蕎麦屋さんに、それも良いだろう。

入るとそこそこ客がいて繁盛していた。 例によってローカルの飲食店はマスクなんてしていないが、御構い無しだ。 天ぷらと大ザル頼みたかったけど、奥さんが病気で出来ないとのこと、カレー南蛮を頼んだ。なんだか肌寒いから暖かなうどんが美味しい。  

お腹も一杯になったので、近くの公園で一休み、ここは青い岩が特徴だ。 こんな岩も昔は海の中で時間ともに隆起して露呈したのかと思うと、ダイナミックな地球に感動する。 そして去年の台風によって磨かれた岩が一層の迫力を出していた。 

川沿いのワインディングを走り、峠を越え、上野村に到着。 しつこいようだが道路が空いていて、気持ちが良すぎる。 ハーレーもらしからぬペースで走っており、峠を走るハーレはなんだか珍しい。道の駅で日も傾いて来てコーヒタイム中も外もガラガラ。

都会だけでなく地方も疲弊する。 インカムで色々話せるので、ツーリングも楽しい。そんな会話の中で帰り道によく行くディーラーがあるというので、行く事に、どうやらプチ情報では、可愛い店長と店員がいるらしい。そんなプチ情報は重要だ。

ボバーTFCをイメージして写真を撮ってもらう。 ダイネーゼのウエアでも意外に似合う。ハーレーにもこういった倒立サスで走りを意識したモデルがあることを初めて知った。なかなかカッコイイではないか。こんなバイクで峠走ったら気持ちいいし、ハーレーは遅いなんて言わせないことも楽しい。

コーヒを頂きバイク話をするこういう時間も楽しい。ちなみに客は我々だけでここにも影響している。陽も落ちて来て空がオレンジに変わって来たので帰る事に、ここまで240kmお疲れ様でした。 帰りは音楽を聴きながらdb7を流す。 夕陽のに影を落とす山々の景色が美しい。ゆっくり景色を見ながら3500回転で滑らかに回るエンジンのハーモニーがまた良い。でもなんだか少し寒くなって来たなと思ったらヒートベストのバッテリーがゼロ。でも電熱グリップがサポートしてくれたので、快調に高速を走る。 いつもより10分くらい早く家に到着。 バイクを洗って、家で入る風呂は最高だ。まだうっすらと空が明るい。 陽が伸びたな。お疲れ様でした。 家にいたら決して味わない時間だ。2度と同じ経験は出来ない。今回もいい経験ができたと思う。  

投稿者: TOMKURU

いい歳をしてバイクに乗ってるおじさんライダーです。海外のバイクが大好き。峠を走って一休みで缶コーヒ飲むのが大好き。

DB7でツーリング」に5件のコメントがあります

  1. 少し遅めの11時集合にしては、とても充実したツーリングでしたね。

    こうして改めて写真をみると、まるで桃源郷のようですね。

    そして、
    貴婦人DB7も美しい。

    さらに、
    XL1200CX ロードスター(ハーレー)もお似合いです!

    そういえば…
    まえちゃん、コーヒー出してくれなかったなぁ…(笑)

    いいね

    1. ですね、緊急事態宣言でたけど、こういう外出は人との接触がほぼ無いから良いですね。それにしても青い空に新緑と桜の花が綺麗でした。もう一人の子からコーヒちゃっかり頂きました。そうだボバーどうなったか聞いてみよう。 

      いいね

      1. こんばんは残念ながら1m以上離れてたので、無接触です。それよりハーレーさんの方は、長らく見えなかったので、まさかの濃厚なんて事は、無いですよね。w

        いいね

      2. 土曜日11時から1時間半の、デートの約束をしていました!
        エンジン・ミッション・プライマリー、すべてのオイル&フィルター交換ですw

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。