ステイホームでGOGO

どこまでだったかな。ふるさと納税しない所からだったかな。もうマスクの件で記憶吹っ飛んだ感じ、今年4月10日に登記された、公明ゆかりのインチキ会社に国民の血税で、命を守るかもしれないマスクを発注したんだから、驚きを超えて悲しい。上は自由気ままに私利私欲を肥やしてるのに国民にはスティホームというのが、末期的だ。それでも一生懸命守ろうとする国民が切ない、健気。 

 

雪壁を楽しんだあとは、ドローンを飛ばす、人も少ないので、気楽だ。 風はまあまあ強く8m位だろうか? この程度なら問題がない。 絶景。 

最新のドローンは静かで良い。重さも200グラムしか無いのに、見ることができなかった景色を撮影してくれる。ドローンを楽しんだあとは、国道最高地点を通り、渋峠を抜ける、いつも営業中のガソリンスタンドやレストランは緊急事態宣言で休業中だ。

途中道路に雪が残っていたりするけど、4wdなので心強い。 空気が澄んで気持ちいい。こんなに空いてて天気が良いなんてあり得ない。十分自然を堪能して陽も傾いてきたので、宿に急ぐ。 帰りは日本のニュルブルクリンクと勝手に命名している。万座ハイウェーを選択。13kmに渡り対向車がゼロ。あり得ない。一年分走りを楽しんだ気がする。 

あっという間に軽井沢に到着。いつも土曜日は満車の駐車場もまばら。いつもの10%らしい。外出自粛を受けてキャンセルが多いらしい、みんな素晴らしい。真面目だ。 

ここに来てる人は変わり者ばかりなのかな? なんて思ってしまう。レストランも人が少ない。gwは営業かと聞くと要請があって5月6日まで休むらしい。こんなかき入れ時に強制休みなんて、従業員も経営側もほんと痛手だろうな。なんの権利でこういうことが出来るんだろう。 

鉄板焼きにしたかったけど、密ってことで休業中。代わりに美味しい中華でお気に入りのアラカルトでディナーとした。 コースは待ってるのが面倒だし、量も良いから好きな物を食べれるアラカルトが一番。いつ食べてもここの中華は美味しい。

食事が終わったら、大好きなお風呂に直行。露天風呂も大浴場も誰もいない。好き放題入って、慣れないサウナも入ったら、喉が痛くなってしまった。人気の無い宿を楽しんだあとは、外の景色を見ながら就寝。お疲れ様。 おやすみなさい。 続く。 

投稿者: TOMKURU

いい歳をしてバイクに乗ってるおじさんライダーです。海外のバイクが大好き。峠を走って一休みで缶コーヒ飲むのが大好き。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。