BMW C400Xで峠

コロナの他県移動が解除されたので、久し振りに他県にまたがるツーリングに出掛けてきた。何ヶ月ぶりだろうか、自粛要請になったのは3月中位で、さあこれからがいいツーリング季節という、最高のツーリングシーズンが丸々コロナ自粛と重なった訳だ。 桜の季節も過ぎて、季節最高の新緑シーズンも過ぎ、夏至近くの過ごしやすい最高のシーズンも棒に振り、梅雨の真っ只中でお許しが出たという訳だ。そんな中の晴れ間とあっては出掛けないわけには行かない。天気も良さそうなので、新しい相棒と共に峠向かった。C400Xの計算され尽くしたウインドプロテクションに守られながら、そこそこ車の走る高速を走る、高速安定性は矢の如くで、ウインドウノイズも小さく、排気音も小さいのでとても楽だ、追い越し加速も十分であって車の流れをリードできる。いつもより5倍くらいの車の多い高速を走る。途中渋滞してるし、走りにくい。コロナ特典期間は終わりなのかと現実に戻る。冒頭書いたような人は、コロナで渋滞レスの快適高速も、1年に一度しかない透き通る新緑も、自粛で見れなかたっと思うと、申し訳ない気がする。 

そもそも自粛要請は、出来ればお願いします程度で、根拠のない理由で強制力も無いお願い事だけど、多くの人は実行して、偉いと思う。私には理解できないが、殺し合いで、且つ自分も命を落とすかもしれないのに、戦争に行った人達が大勢いたのも頷ける。 

今回、自粛解除、他県移動解除などの理由では無く、古くからの友人がスクーターを買ったとの事で、私のスクータが納車されたのを機会に走る事となった。

いつもの上野原でミート。そこから談合坂サービスエリアが見える見晴台に向かう。 彼とのバイクツーリングは始めてだ、その友人とは車の仲間であり、カートの仲間でもあり、負けず嫌いでめっぽう飛ばし屋だ。何しろスクータを買って、その走りを極める為に数回も転んだと言うんだから、尋常じゃない。納車半年のバイクはよく見ると傷だらけで穴も空いてる。そんな彼と、慣らし中で30年振りに乗るスクータで迎え撃つ事となった。肩慣らしの峠では、久々のスクータの挙動を探りながら走る、c400xは低重心であり、極めてニュートラルでクイックだ。

最初は慣れなかったけど、だんだんスクータの走りが解ってきて、バンク角を稼ぐ為にハングオフで曲がれるようになった、少し入り込む癖があるけど、シティグリップタイヤでも気持ちよくコーナを攻められる。 一方フォルツアの彼はハイグリップタイヤを装着して、気持ち良さそうにハングオフでコーナを攻める。この二台はスクータとしては病気的なペースで走ってる気がする、ほぼ休憩もせず、コーナを弄るようにワインディングを走る、途中ツーリングライダーもいるが、道をすぐに譲ってくれるので有難い。抜かされた後それがスクータと知った時にはどんな気持ちなのか察する事も出来ない。それにしてもいいバイクだと思う、ギャップでは収まりが悪くて、グリップを失う場面もあるが、総じて十分にワインディングを楽しめるセッティングだ。ブレーキも十分効くし、パワーも必要ギリギリだけど、250のネイキッドよりは、立ち上がりが良い。 

それに比べて250のフォルツァは足回りが緩くて、フレーム剛性が足りない気がする、ハイグリップタイヤのせいだろうか、タイヤのグリップに任せてコーナリングしてる感じがする。さらにパワーが足りない、このパワーだとアクセルはほぼスイッチでいい。絞るか開けるか二択だ。 これを操り格上のバイクに登り以外は付いてくるんだから、そうとは想像はしていたが、相変わらず強者だ。

十分ワインディングを楽しんで、美味しい山のレストランに到着、コロナ前に行ったきぶりだから、3か月ぶりだろうか。 景色のいい店内で、食事してデザートを食べながら1−2時間位お喋りをして出発。 天気も良くて本当に気持ちがいい。 行きつけのレストランもこうやって営業されると有難い。 

さらにワインディングを走り、途中レアで美味しい、甘甘娘という、トウモロコシを買って帰る、いつもは生産量の割に人気なので買えないことが多いがコロナだから購入できた、有難い。 そこから一気にまた峠、峠、峠、峠、峠と十分走りを楽しんで、高速に入る。高速はなんと大渋滞中。ありがたくは無いけど、懐かしい小仏トンネルのアナウンスも聞けたし、バイクでよかった。途中雨にぱらっと振られたけど、無事帰宅。バイク歴は長いけど、スクータでこれ程走ったのは初めてだ。高速も楽だし、ワインディングも楽しめるんだから、バイクと言う乗り物を楽しむならこれ一台で十分かもと思う。個人的には足回り等もう少し高級なもので、質感も更に高ければ、バイク好きも進んで買うカテゴリーになるかもしれない。 

追記 帰ってみたら、左ブレーキマスターピストンからオイルが漏れて、飛び散ってた。ブレーキオイルは塗装も溶かすし、何より安全性を損なうわけだから、危険。C400Xユーザは要注意かもしれない。 

投稿者: TOMKURU

いい歳をしてバイクに乗ってるおじさんライダーです。海外のバイクが大好き。峠を走って一休みで缶コーヒ飲むのが大好き。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。