今日が最後の日、海から入る朝陽が眩しく気持ちいい、今日が最終日と思うと寂しい気分にもなるが、遊んでばかりは居られない。朝起きて食事前の屋上露店風呂に入る、太陽が眩しく日光浴するにはもってこいだ、気持ちいい。 さっぱりした後は食事、コロナでビッフェではなく洋食の朝食だ。相変わらずというかベイコートに限らずエクシブのイタリアンは不味いので評判だが、見た目は良いがどれを食べても相変わらずまずい、マネージャーが挨拶に来たので、たっぷりとどうしてこんなメニューとこんなもの出せるか一応話しておいた。色々事情があるようだが、最後を飾るにはふさわしくない朝食だ。部屋に戻って、まったり過ごす、神戸の海と山どちらも見えて景色が良い。
ホスピタリティと施設は最高の宿をゆっくり堪能したら、東京方面に向けて出発だ、観光もせず淡々と走るだけである。途中浜松のサービスエリアに寄る、ここでは有名な浜松餃子があるらしいので、軽い昼食は浜松餃子と名古屋コーチンとした。浜松餃子はスーパーの冷凍餃子よりスカスカで不味い。名古屋コーチンの親子丼は辛うじて食べられた。さらにテーブルについてるアクリル板が邪魔だし汚らしい。日本のサービスエリアはレベルが低い。まあ現実に帰る途中としては悪くないかもしれない。それ以外ここまでは 新名神と名古屋湾岸を経由したので、凄ぶる快適で早かった、いつの間にこんな高速できたのね。ここからは新東名を通り平均速度も高く、眠気も起きず安全に走る事が出来る。全て120km制限にして欲しい。
静岡に入ると、雲も出てきて富士山は見えない、ゲリラ豪雨もあって、バイクライダーには可哀想な天気だ。 お盆休みの初日と言うのに渋滞も無く快適至極だ、そういえばこの旅で全く観光バスを見なかった、あり得ない。淡々と走りながら旅を思い返せば、前半は晴天には恵まれなかったが暑くも無く、観光には快適だった。後半も梅雨明け直ぐだったので、晴天にしては過ごし易くメインの九州は天気に恵まれた。何と言っても有名な観光地に人が少なく、極めて快適な旅だったが、観光業は壊滅に等しく観光を成り合いとしている業種は極めて厳しいと思う。多くはマスメディアやSNS等が原因だ。そういえばホテルルワンダの大量虐殺も インフォデミックが原因で隣同士が殺し合うと言う悲惨な結果を産んだけど、そのくらいにメディアなどの情報は影響力が高い。株価の落下や今のコロナバブルも同様だ。世界中の人が同じ傾向を示すのだから恐ろしい。 もう少し自己判断と同調圧力に負けない力も必要だと思う。周りの目を気にし過ぎだ。
全体のコースは上記の感じ、多少誤差はあるが、3500km丁度だった。今回の旅でまだまだ日本は良い所があると再認識、他県の人が来ると嫌がらせなんて言う情報もあったが総じて友好的、人間は実際に会ってみると解り合えるものだ、相手が見えないと勝手な憶測や噂などによって左右される。情報化社会であるとしても、物理的に移動するのは移動速度は速くなったとしても未だ未だ原始的だから5感で感じる情報には限界がある。リモートワークにリモート飲み会、リモート帰省、何でもリモート推奨しバーチャルリアルも進んでいくが限界がある。そのうち脳に信号与えて脳だけ人間になってしまう未来もあるかもしれない。直近一部の国は大麻解禁等、薬品とIT技術で仮想世界を生きると言うSF的な世界も現実的だ。コロナはその前振りかもしれない。くだらない想像はさて置き日本はまだまだ知らない所だらけだし、素晴らしい列島だ、ホテルも随分良くなったし食事も美味しい、コロナ禍に於いても日本は素晴らしかった。時間を見つけてまた旅に出たいと思う。お疲れ様でした。
コロナによる個人事業主の持続化給付金の上限金額くらいは、余裕で使ったと思われる、今回の西日本横断3,500kmの旅、お疲れ様でした!
雨や暑さでバイクに乗れない時期は、車で旅をするのもいいですね!
いいねいいね
そうねー多少キャンペーンに貢献したかな。車もいいよね
。特にコロナで道空いてて渋滞少ないし。
いいねいいね