ああもうコロナから1年だ早い早い。丁度一年前の今頃はまだコロナも他人事のように思えて、これほど一大事になるなんて、これっぽっちも思わなかった頃だ。去年の今頃ポルシェ911とか呑気なこと書いてるし、次の週は流石にコロナ話題書いてるが、スキー場からロープウェーで山に登ったが、マスクしてる人も居ないし、感染対策だのなんだのは一才なく対岸の火事の様に思っていた。この頃株が急激に落ち始めて、世界は大きく変化し始めた時だったが、全くもって呑気すぎる私には今思うと飽き飽きする。おかげで気がついた時には株は大損だったし、まともな判断ができなかった自分が悔しいが今でも同じだ。株価はその時の2倍にもなってもう何だか分からないし、まだ海外に行けなくて、海外への飛行機はほぼ飛んで無いし、もう世紀末的な様相だけど。 経済は動いてそうで、私には現状が謎すぎて全くもって理解できていない。
そんな中だけど現状を受け入れるしかなくて、コロナバブルに乗り切れなかったとしても、なんとかまだ砕けてない大波に乗り始めて謎の株高には一応乗れたけど、いつ砕けるか分からないし、明らかに去年とは世界が変わって居心地が悪くなったのは事実で本業も冴えない。まあマスクもインフルになりにくいとか、花粉症に良いとか、悪いことだけじゃないし、密も減って、多少は車も空くし、いい事もある気もするど、自由が失われた感じもあるし今後の経済が不安でならない。一度の人生いろいろあるけど、こんな経験もドラスティックで思い出深いし、戦争のように若い命が蝕まれる訳でもなく、通常生活が営めるのだから、良しとして、結局こんな状況をエンジョイした方が勝ちっていうのが、最良の選択では無いだろうか?
そんなことで、1年を記念すべき昨日は気持ちも新たな桜を見に行ってきた。
天気は曇り予報だったけど、空いてる高速を直走り伊豆に向かう。レンジローバーでワインディングを満喫して、霧の合間から遠く駿河湾が見える、美しい。なんか天気が回復しそうな予感。尾根沿いを走ると霧の中だから、海側に降りて一つ目の目的地に向かう。それにしてもこのレンジローバー峠でもノーズが軽くて、気持ちよく走ってくれる、SUVなのに峠も楽しい。朽ち果てそうな懐かしのハトヤを見ながら海沿いを進むと良くバイクツーリングで行っていた食事ところに到着。分厚い刺身定食とあら煮を頼んで、大満足。特に刺身が厚くておいしかった。
本来はここから河津桜に向かいたいところだが、今年は早くもう完全な葉桜だし、せっかく伊豆なら早めの桜を見たく、海沿いを散策してみる事とした、走ると、河津なのか所々で桜が咲いておりしかも満開で期待が持てる、 どこか桜のスポットがありそうである。途中通り過ぎそうな場所で桜発見。かなり嬉しい。 気温も暖かいし、春気分絶好調だ。 途中絶景スポットによって、山上に登ると素晴らしい景色が広がっていた。そして天気も曇りから晴れに青空が見えて最高だ。
景色と海を堪能して、ここから南下していくと桜が道沿いに咲いてるところ発見、遠く望むと展望台の様なものもあり、車を置いて歩いて行ってみる事にした。ここはあまり通らない裏道で、しかも日頃なら行き過ぎているところだが、この日は桜が存在をアピールしていた。
車を置いて歩いて15分くらいすると、絶景ポイントが現れた、伊豆の東尋坊のようだ、柱状摂理が美しくそして桜も美しい、なんと言って海が桜色に染まっているのには感動した。 人がいないのもまた良い。
また海岸を見ると大きな石に楔の跡がある、調べるとどうやら江戸城の石垣の材料をとったらしく、当時にとがハンマーで叩いて石を割ってた姿を想像すると、石垣のコストは凄まじいなーなんて思いを寄せるけど、300年くらいで今こんなに便利になってるんだから、全くもって謎すぎるし時間はすごい。あと100年後世界はどうなってるのだろうか?
河津さくらは見れなかったけどむしろ空いてるし、近いしこちらの方がよっぽども良かった。帰りに川奈ホテルでオレンジジュースを飲んで宿に向かった、まだまだ遊び足りないけど、緊急事態宣言で夕食が早いから、ほんと不便。ギリなんとかたどり着いて、食事と温泉満喫。部屋の温泉に入ったり出たりまったりしながらあれから1年かー何だか色々あったなーなんて回想したりアルバム見たり。今日一日が長い癖に、一年が短いという謎の現象。だから一生も短いんだろうなー落胆。 生きてるうちはお家でスティなんてことはしないで、行動的に生きるのが一番だ、家でゴロゴロして至ってただ年老いて行くだけだ。あまりにもやることが多ければ記憶もパンクして、1年が2年分になるかもしれない。そうだそういうことだと思う。
帰りは最高の峠をSUVらしく無い走りで満喫して帰宅。宣言の効果か天気の影響か道は空いてて快適だった。何度も書くけどコロナから一年か、あと1年どんな一年だろうか?考えただけでもゾッとするが、頑張るしかない。 お疲れ様。