10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day4-5

やっとDAY4に来た。3日目は青森でおやすみなさいした後は、ホテルで爆睡、朝5時に目覚めると青森1の高層ホテルから見る景色はなんか新鮮。下を見ると道路が走ってるけど、車も人もゼロで気持ち悪い。コロナでみんな居なくなったのって感じ!人が少ない最上階のレストランで意外に美味しい朝食を済ませて出発。この頃はまあ車も人も出てきて、そう8時くらいから行動開始という都心では見れない現象。青森市街自体が会社みたいに一斉に出勤という感じ。

今日は青森の友人と青森観光ということで、リクエストしていた三内丸山遺跡を見に入ってみることに、6つの柱の塔があって不思議な場所だ。そもそもこんなところに人が住んでいたなんてさらに不思議、寒すぎる。コロナで閉館かと思ったら通常営業良かった。遺跡は広く近代的残念ながら塔は修復中ということで見れなかったけど、本当にあんな形かどうかも怪しいから、軽く見学、桜も咲いていて見晴らしもよし、なるほど、復元を見ると中々の大所帯だし、建築物も大型で凝ってる。でも不思議なのは人の住まいはみんな地面から50センチから1m位掘り下げたところを床にしてるんだけど、これ雨が溜まったり、雪でも埋もれたりしないのかなーとっても謎。

遺跡を見た後は、名峰岩木山に行くことに、ここは東北の富士山とも言える独立峰で裾野の感じなんか富士山そのものだけど小ぶり、少し歴史が古いのか上部は侵食されて八ヶ岳ぽく見える角度もあり面白い。 

景色を堪能した後は、観光だか爆走だかわからない状態になって、気がついたら岩木山一周してた。いやそんな一周したくは無いけど道案内のまま仕方なし。このあと山形の宿に6時までに到着しなければならないけど、まだ青森に2時という危険な時間。ゆっくり食事を堪能したくても緊急宣言の影響で飲食店は少ないし、目ぼしいところはどういう訳か人が多いので、道の駅で軽く食べて弘前を抜けて山形に向かう事に、友人が福島までエスコートしてくれるという事で、高速を青森速度で走るとあっという間に福島早すぎ。緩いコーナ連続の高速でamgに遅れる事なくレンジも頑張った。時間も取り戻せたので、安達太良山に行向かう。 

なんだか今日は山三昧だけど、安達太良山は浅間山クリソツだし岩木山にも似てる、同じく独立峰で雄大だ。 噴石を目の前にしてささっとドローン飛ばして、友人とはここで別れて山形かみのやま温泉に向かう。 高速を快調に走るも流石に疲れる、青森遠いよ。夕焼けに萌える新緑を見ながら走る高速は気持ち良く特に山形に向かう高速は最高だ。時間もないので休憩もなく走ると山形に入り、無事夕食に間に合う時間に宿到着。いやはや疲れた。

早速部屋にある露天風呂に入ってリフレッシュして夕食。全てに美味しくてボリュームもあってよかった。軽くお酒も飲んで爆睡。 蔵王連山を望む露天風呂に入り、朝食をとり出発今日は自宅に帰る日だ、天気が微妙だけど雨ではない、帰り道に大内宿に寄る計画で出発。途中新幹線と並走したりして、雨も降り出したけど、快調に進む。新緑と深い山間の景色はあいにくの天気で美しくはないけど、峠を超えて大内宿に到着。通常は混んでるらしいけど、出口に近い場所に車を止めて散策。 こんな山の何もない所に宿場町が突然出て来るんだから不思議、整備された街を歩くとtvでよく見る風景が広がる、人は少なく快適、去年の夏みたいにガラガラってことは無いけど、いつもはごった返してるらしい。こういうところは人が少ない方が風情があって良い。どうにもイマイチの蕎麦を食べて残念だったので、口直しにカフェに入ると客もいなく快適。お餅等おみあげものを買って退散。思ったよりこじんまりとしていたのが印象的だったけど、やっぱり温泉が出るわけでもなく金とか鉱物が出るわけでも無い山の中に突然現れる宿場町は不思議だ。 

町を後しにして近くにある塔のへつりに行ってみた。 思ったよりナイスな所で、隼らしき猛禽が羽を休めていた。もし隼だったら奇跡。これで2回目だ。 

猛禽を堪能して家路を急ぐ、まあまあ混んでおり途中時速60k位になるが、例年のような大渋滞にはならず順調に帰宅。トータル2000km走って燃費はリッター14.5kmだった。車で長距離の旅なんかコロナにならなければ到底思いもつかないし、レンジじゃ無ければ気力も沸かないかもしれない。普段長い休みがあれば海外ばかり行ってたけど、去年に引き続きこういう機会があっての日本の旅も悪くないと思う。とりあえず北海道は除いてコロナで九州から青森まで制覇、後は北海道だな、まだまだワクチン打てそうも無いし海外も行けそうも無いから夏は北海道チャレンジしてみようかな。 コロナも経済的にはダメージ大きいけど、dx化に拍車かかるし、悪い面ばかりでもないかもしれない。ワクチンが行き渡ってみんなが出かけるようになったらきっと騒がしんだろうなー 今のうちにちょっと静かな日本を楽しんでみたい。  

投稿者: TOMKURU

いい歳をしてバイクに乗ってるおじさんライダーです。海外のバイクが大好き。峠を走って一休みで缶コーヒ飲むのが大好き。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。