そういえばここのプロフにバイク好きとか書いてる癖にバイクの話題最近書いてないことに気がついた。今年に入っての主なバイクツー第一弾を簡単に書いてみよ。
まずは3月14日少し肌寒かったが晴天の関東、友人と久々に伊豆に行くことに、先週は車で伊豆に行っておりその時に見た桜が忘れられなかったのと、何しろ伊豆スカイラインの道が良くなっていて、これバイクで走ったら楽しいだろうなって思い即実行という背景。朝は少し寒いけど圏央道経由平塚パーキングまでソロで移動し、友人とミート。二重のオービス取り締まりのターンパイクを無事抜けて、大観山で小休憩して湯河原パークラインへ向かう。ここは走り屋のメッカだが今日は少ない。道はタイトだけど切り返しが多くテクニックを要する道で最高に楽しい。タイトな峠を堪能したら、伊豆スカイラインに向かう。
道路が綺麗になってとても走りやすい伊豆スカイラインをパニガーレv4と2台で走る、最高としか言葉が出ない。 途中パニちゃんに乗り換えて走ってみるがワインディングはこちらの方が楽しいが精々10分が限界。前傾きついから首が痛くなるし、前が見えない。さらにエンジンメカノイズもうるさいし、交換したマフラーもうるさいので、追い討ちをかける。単純に歳食っただけかもしれないが、いやまじこれでツーリングは拷問な気がする。サーキット専用だな。
素晴らしい景色とワインディングを堪能するとあっという間に終点。楽しいから途中往復行ったり来たりもしちゃったけど、眼下に海を見ながらのワインディングは最高に気持ちいい。お昼も近いので、港に降りて海鮮を食べる。これまたツーリングの醍醐味だ。食事の後はまったり先週見つけた桜のポイントに移動して、写真撮ったりコーヒ飲んだりまったりして、戻ることに、帰りもワインディングを堪能して明るいうちに帰宅。コロナの影響もあるけど、車もそれほど多くなく気持ち良く走れて本当に良かった。また行こう。