季節はすっかり秋になって、バイクシーズン到来って感じだ、そして気がつけばあれだけ感染者が多かった東京も不自然に一桁の日もあったり、全くもって何がどうなってるのか2年過ぎそうなのにメカニズムが全く分からない状況だ。もうこれだけAIだのビックデータだの言ってる割には解析できていないというのも不思議だ。
結果的には感染者も減って経済が動き出してくれれば良いんだけど、それもでマスクマスクはうるさいし、バイクに関していえば、コロナ自粛で家庭の邪魔者扱いされてたおじさん達のリーターンライダーの人口増加は微妙に喜べない感じだ。
さてさて4月29日にアグスタツーリングの記事書いたけど、それ以降の事書いてみる。
まず第一弾は5月6日ゴールデンウイークの後半だ。もう半年も経ってるから時間は過ぎ去ると早く新緑話題というのが何だかちょっと前の感じだが、すでに紅葉シーズンだな。
目が覚めるような新緑をインディアンに乗る友人とぐるっと新緑ツーリング、生命のいぶき感じるし、空の色も宇宙が見えそうな位澄んでてほんと最高だった。 まだ宣言中だったからバイクも少ないく快適。なんと言っても現役レーサとだから気持ち良いペースで走れたのも大きい。それにしても今考えても新緑は紅葉より気持ちが良く最高だと思う。やはり生命が生まれる新緑と果てる紅葉との差なのかもしれない、なんと言っても新緑時は空気がハツラツとしていてエネルギー感がある気がする。