ちょっと投稿が遅くなってしまったけど、そうだ雲仙に泊まってお休みなさいから書いてないや。そうだ4日目は雲仙九州ホテル連泊なので、雲仙をたっぷり堪能する事として、天気は微妙だけど、青空が出ていて本当にラッキー気持ちいのいい続きを読む “ゴールデンウィーク九州の旅4.5.6日目”
カテゴリーアーカイブ: 車
ゴールデンウイーク九州の旅3日目
九州も三日目 先週まではずっと雨予報だった九州も3日とも晴れ!行く方行く方天気が改善していく!素晴らしい。 今日は鹿児島を出てどこに行こうかと考える。次の宿は雲仙なので、天草を透ルートか内陸大分経由か色々あるが、それより続きを読む “ゴールデンウイーク九州の旅3日目”
ゴールデンウイーク九州の旅2日目
少し時間経つと忘れてしまいそうな今日この頃、2日目は宮崎から桜島の鹿児島への移動を含めた旅程だ。朝早く起きて、海から昇る太陽が素晴らしい。このホテルは景色が最高だ!!朝食も食べず昨日途中走っていて気になっていた鵜戸神宮に続きを読む “ゴールデンウイーク九州の旅2日目”
雪の大谷に行く2日目
最高のコンデションで迎えた2日目は御来光でスタート、朝の5時くらいに起きてトロリーバスで移動。起きられるかなと思ったけど早く寝たので無事起床。相変わらず飛ばしてるように感じるトロリーバスで大観峰に移動。ご来光を見るテラス続きを読む “雪の大谷に行く2日目”
今年開通一般公開初の雪の大谷に行く。1日目。
ウクライナとロシアは悲惨な戦争してる真っ只中なんだけど、友人夫婦とホテル立山が取れたので雪の大谷に行ってきた。立山といえば 立山連峰に剣岳、黒部ダムに雪の大谷、星空観測と晴れてなければ楽しめない所ばかりの交通の便からして続きを読む “今年開通一般公開初の雪の大谷に行く。1日目。”
海外行けないから日本の海外行ってきたday8-9
さてさて最終日、ここを晴れでクリアしたら奇跡の晴れパーフェクト達成の朝を迎えた。運命のカーテンを開けてみると快晴真っ青いい天気。このまま1日崩れなければパーフェクト達成だ。今日は念願の登別カルルスの湯経由、昭和新山に行き続きを読む “海外行けないから日本の海外行ってきたday8-9”
海外行けないから日本の海外行ってきたday7
北海道旅行後半、普通ならまだまだ続くよなんて場面だけど、もう終わり後2泊終了。さてさていよいよ雨だろうなんて思って窓を見ると意外に晴れ、パーフェクト後楽日和、今日は阿寒湖界隈を周り釧路を抜け十勝川に向かう予定だ。 がら空続きを読む “海外行けないから日本の海外行ってきたday7”
海外行けないから日本の海外行って来たday6
さてさて旅も後半網走から今日は知床に向かう日だ、この旅のメインと言っても良い場所だ。朝起きるといやもう神は居たんだなーなんて思わせるような晴れ、週間予報では1ミリも晴れ間もなく雨曇り予報が嘘みたいだ。美しく完璧な天候だ、続きを読む “海外行けないから日本の海外行って来たday6”
海外行けないから日本の海外行って来たday5
無事北海道最北端まで辿り着いた感じ、北海道でかいよなんて言うけど車で走ると意外にコンパクトに感じる。そうそう道も広いし平均速度も高いから実質70%くらいの大きさって感じ。走り易い。さてと無事宗谷岬にも行けけど、朝起きたら続きを読む “海外行けないから日本の海外行って来たday5”
海外行けないから日本の海外行って来たday4
ここまで無事大晴れの小樽に富良野と美瑛を満喫して、夜小雨も降っていた十勝岳の朝が来た。晴れたら十勝岳に登りたいが窓を開けると薄曇りで山頂が見え隠れしてる状態、予報では雨だったことを考えれば上出来だけどちょっと残念。今日は続きを読む “海外行けないから日本の海外行って来たday4”
海外行けないから日本の海外行って来たday3
最初の1日目は大洗までの車移動と、船旅で2日目はまったり船旅からの小樽までの移動だった。移動中は天気が良くなかったけど、初上陸1日目はばっちし快晴、運が良い。 人の少ない料亭旅館で朝食を済ませ、まためっちゃ広い露天風呂に続きを読む “海外行けないから日本の海外行って来たday3”
海外行けないから日本の海外行ってきたday1−2
マジでほんと疲れるコロナ、もう1年半も立ってるけど、未だに海外に行けないし、というか行けても隔離だの何だのめんどくさくて、海外の観光地も自粛とかでフルオープンじゃ無いから何だか気が乗らない。ちょっと長すぎるよね。しかも時続きを読む “海外行けないから日本の海外行ってきたday1−2”
10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day4-5
やっとDAY4に来た。3日目は青森でおやすみなさいした後は、ホテルで爆睡、朝5時に目覚めると青森1の高層ホテルから見る景色はなんか新鮮。下を見ると道路が走ってるけど、車も人もゼロで気持ち悪い。コロナでみんな居なくなったの続きを読む “10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day4-5”
10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day3
ネタが毎日ありすぎるけど書く気力がない今日この頃。そんなわけで少し空いたけど3日の出来事。2日目は浄土ヶ浜だったんだっけ?。浄土ヶ浜の朝目覚めたのは朝6時、今日は晴れで青空が見えてる。目の前にしは白い岩と、青い空と海。ダ続きを読む “10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day3”
10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day1とday2
またもの緊急事態宣言のgw week 久しぶりに東北方面を旅行してきた。 去年は宿すら営業していなかったので、遠くへ旅するのはできなかったけど今度の緊急事態宣言は全く緊張感もなく、宿も通常通りgwぼったくり価格で営業中だ続きを読む “10年ぶりに福島と気仙沼を訪ねてついでに青森まで行ってきた。day1とday2”
あれから10年 時間が経つのが早すぎる
先日あれから1年というブログを書いたが、2日経たずして今日はあれから10年というタイトルを書くことになった。あの大震災が起きて今日がちょうど10年早すぎる。 コロナもあれから10年なんてことを書くのだろうか?今から10年続きを読む “あれから10年 時間が経つのが早すぎる”
あれから一年 桜が綺麗だ。
ああもうコロナから1年だ早い早い。丁度一年前の今頃はまだコロナも他人事のように思えて、これほど一大事になるなんて、これっぽっちも思わなかった頃だ。去年の今頃ポルシェ911とか呑気なこと書いてるし、次の週は流石にコロナ話題続きを読む “あれから一年 桜が綺麗だ。 ”
タイカン体感 コウソク体感
緊急事態宣言でも夜8時まではいつもと変わらないから、コロナを超えてやってきた、ポルシェのタイカンを試乗してきた。 本当はタイカンじゃなくて、マイナー間もないマカンGTSの試乗予定だったんだけど、偶々そこに入りたてホヤホヤ続きを読む “タイカン体感 コウソク体感”
アストンマーチンDBX試乗
感染者が増えると株価も上がるという狂った世の中で、そろそろ本格的に経済が破綻するんじゃないの?って時に、アストンを二台も乗り継いだアストン好きとしては、WEBCGで松任谷がべた褒めしていたアストンマーチンDBXがやっぱり続きを読む “アストンマーチンDBX試乗”
コロナでも激混み謎すぎるけどRS5で紅葉刈り
gotoもみんな慣れてきたし、感染者が増えてきても、どこもかしこも慣れてきちゃって、そういえばtv見ても意味ないアクリル板も減ってきて、距離も縮舞ってきた。そんな状況だから高速道路も観光地も激混みだけど、そろそろ紅葉も終続きを読む “コロナでも激混み謎すぎるけどRS5で紅葉刈り”
レンジローバで素晴らしい秋を満喫
バイクで走ると、道路は激混みだから車で遠出なんて全く行く気しないけど、朝早い時間なら渋滞レスで行けるかもということで、朝5時起きで山梨方面を目指す事にした。太陽が昇り、明るくなった6時半に車を出発させる。インターまでの道続きを読む “レンジローバで素晴らしい秋を満喫”
もうコロナなんて知らない。穂高は激混みだよ
さてさて、TV着けても岡田晴恵も出てこないし、コロナ話題が自粛言論統制で、ほとんどコロナコロナ言わなくなってきたから、感染者がいくら増えようが耳に入らなければ知ったこっちゃないって感じだ。同調意識高い日本人はもうみんな出続きを読む “もうコロナなんて知らない。穂高は激混みだよ”
GOTOキャンペーンで志賀day3
朝起きると、天気は晴れてテラスに出て味わう高原の朝は本当に気持がいい、遠くの山が僅かに色着いてきたし、高原の冷たい空気は混じりっけのない純粋で原始的な空気を感じさせる、東京でも江戸時代はこんな空気を味わえたのかも知れない続きを読む “GOTOキャンペーンで志賀day3”
GOTOキャンペーンで志賀day1.2
まだまだ感染者も減らない中。GOTOキャンペーンで志賀に行ってきた。今回は以前のような事後申請じゃく支払い時に割引されるから多くの人が使い始めた。さらに引き籠ってた人たちもマスコミで、経済経済言い始めてみんな出掛けようみ続きを読む “GOTOキャンペーンで志賀day1.2”
GOTOキャンペーンで3500KM day 11
今日が最後の日、海から入る朝陽が眩しく気持ちいい、今日が最終日と思うと寂しい気分にもなるが、遊んでばかりは居られない。朝起きて食事前の屋上露店風呂に入る、太陽が眩しく日光浴するにはもってこいだ、気持ちいい。 さっぱりした続きを読む “GOTOキャンペーンで3500KM day 11”