くそ固いボバーtfcのワンオフサスペンションシートを設計製作してみた。ポジションは70ミリあげて、前に35ミリ移動、出来るだけ、自然なポジションを目指した。重要なサスペンションストロークは40ミリとした。対応加速度はマックス2G
素材はステンレスとして加工のし易いように、2.5ミリのステンレスの曲げた物を二枚重ねて接着として、5ミリ相当のねじれ剛性を確保した。 バネは特別な角バネだ。シートは体重全体を支えるし、 ねじれや傾きがあると事故になる可能性があるので、剛性には十分留意して設計をした。
こんな感じでシートに取り付けます。前後で取り付け位置を微調整可能で、上下も10ミリ程度なら可能とした。
これで350kのツーリングに行ってきた。インプレッションとしては、凄くいい。全くもって突き上げが気にならない、高速の継ぎ目もサクッと吸収するしそれでいて全く無駄な動きがない、このシートでハングオフもできる、捩れは二枚重ね効果で完璧ねじれない、二枚重ねだから軽量。最高です。調べたらハンドルの高さとシートの位置関係はまんまネイキッドのブルターレと同じだった。
信頼性もバッチリで、このシートなら300k以上のツーリングも苦もなく行けることがわかった。
しかし、素晴らしく良いけど、デザインが良く無い。で新しいのを製作完璧!!。全ての開発設計 製作はトムクル自身で行なっています。
これが完成形 シートが上下に動く、